2004/ 9/24 開設
2022/ 2/1 更新

古文書の筺 

 草莽の志士 佐田秀歌集  

明治時代教育資料
裁縫雛形 


和泉屋 楓

え  ぞ  う  し  や


目次
読本教訓
黄表紙 咄本・噺本地誌狂歌合巻和歌

浮世双紙・浮世草子・浮世草紙往来物絵画変体仮名一覧

 和泉屋 楓  




     教草女房形気二編上下
      山東京山著 豊国画)

江戸時代に流行した
絵入り読み物、絵双紙
(絵草子・絵草紙)
の中から
二十八冊の
絵本画像を
翻刻文と共に
ご紹介します。


くずし字と挿絵を
お楽しみ下さい


 
   
絵双紙屋目次へ

入口


   教草女房形気三編上巻
   (山東京山著 豊国画)

 
  本サイトでは下記の閲覧環境を推奨しています。
   Internet Exprorer 8 以上 
 上記以外のブラウザをご利用の場合、正しく表示されない可能性があります。
  あらかじめご了承ください。


古今狂歌袋
 
(前編) (後編) 
北尾政演(山東京伝)画 宿屋飯盛(石川雅望)天明七年(1787年)
(跡見学園女子大学図書館所蔵 百人一首コレクション)

武士も町人も遊女も滑稽で粋な戯れ言と機知に富む
パロディーを楽しんだ(狂歌歌意注釈付き)


児童教訓 伊呂波歌絵鈔
   下河辺拾水画 南勢野叟著 天保七年(1836年)
(東北大学付属図書館狩野文庫所蔵)

江戸時代の知恵と教訓が込められた伊呂波歌
(現代語訳文付き)


おすすめの絵双紙
 
画本早引(えほんはやびき)
 
葛飾北斎 画 前編 文化十四年(1817年)
         後編 文政 二年(1819年)

(東北大学付属図書館狩野文庫所蔵)
北斎の絵手本。いろは字引江戸百科

  
 庭訓往来講釈(ていきんおうらいこうしゃく) 
 伝 玄恵  渓斎英泉 注・画 弘化二年(1845年)刊

室町時代から江戸時代まで約五百年間使われ続けた寺子屋の
代表的な初等教科書注釈・挿絵付。各月の手紙文例集
(現代語訳文付き)

 江戸時代の絵双紙に魅せられて読んで見ました。
江戸文学の学術書ではありません。
学校の宿題やレポートには専門書でご確認下さい。
    
お気づきのことがございましたら是非お知らせ下さい。
 
和泉屋 楓 ezoushijp@yahoo.co.jp
     
@を半角に換えて下さい

  


   
    
(クリックすると別のサイトがひらきます。)
              
    古文書の筺  
 
忘れがたい古文書と、実家で眠っていた古文書をご紹介します。
 
  佐田秀長歌・頼山陽・頼春水(伝)・頼春風・頼杏平・
 頼養堂・菅茶山・成島司直等の漢詩、書、手紙等

      明治時代教育資料 裁縫雛形  

   和泉屋 楓 
 



リンクはフリーですが、ご一報頂ければ幸いです。
リンクの際には下記のバナーをお使い下さい。



壁紙とGIFは下記の「ビバ!江戸」「綺陽堂」
各サイトから使わせて頂きました。

    
     絵双紙屋」のカットは「児童教訓 伊呂波歌繪鈔」
       (東北大学付属図書館狩野文庫所蔵)
から使わせて頂きました。